header
header
  1. Home
  2. Hisory(更新履歴)

Hisory(更新履歴)Archive

Major Hisory(主な更新履歴) Archive

2022.12.29: 「オートメーションのトリムの使い方」を追加
2022.12.28: 「モノラルトラックにステレオのエフェクト・プラグインを挿す」を追加
2022.12.23: 「特定の太鼓を使うキットの見つけ方 Groove Agent SE」を追加
2022.12.22: 「スケールからはずれたノートを色分けする」を追加
2022.12.15: 「MIDIステップ入力 (Step Input) リファレンス」にをノート長設定のショートカットを追記
2022.12.01: 「よく読まれてる記事」を更新
2022.11.30: 「MIDIステップ入力 (Step Input) リファレンス」を追加
2022.11.17: 「複数のオーディオトラックに別れたテイクをレーンに変換する」を追加
2022.11.15: 「HALion Sonic SEのプリセットが表示されない」に【本題に入る前に...】を追加
2022.11.13: 「楽曲の構成編集」に「Aメロを二回繰り返すようにコピーする」を追加
2022.11.04: 「ごくシンプルにフリーワープを使う(非ミュージカルモード)」を追加
2022.11.01: 「よく読まれてる記事」を更新
2022.10.30: 「楽曲の構成編集」に削除、分割、クロップを追加
2022.10.30: 「HALion Sonic SE での音づくり」を追加
2022.10.27: 「楽曲の構成編集 - 曲の頭や途中に小節を挿入する」を追加
2022.10.23: 「イベントを複写/移動のとき他イベントの開始終了位置やプロジェクトカーソル位置に吸着させたい」を追加
2022.10.22: 「Retrologue でラムちゃんの(昔の)飛行音を作る」を追加
2022.10.21: 「MIDI Remote: MIDIコントローラの使用の停止と再開」を追加
2022.10.19: 「Stereo Outの設定を触らずにモニター音量を変える」を追加
2022.10.17: 「ミックスコンソール (MixConsole)」に「プラグインのパラメータのUndo/Redo」を追加
2022.10.17: 「WaveLab で Cubase に付属する SpectraLayers One を使ってみる」を追加
2022.10.13: 「セーフモード (Safe Mode)」にキーボードの画像を追加
2022.10.11: 「HALion Sonic SE の MIXページのスロット16の情報が表示されない」を追加
2022.10.10: 「複数のMIDIキーボードを別々のトラックに割り当て、別々の音源を演奏/録音する」を追加
2022.10.08: 「キーエディター(Key Editor)」に「08. 曲の進行に沿ってイベントが刻々と自動選択されるのをやめたい」を追加
2022.10.08: 「MIDIフィルター」の「1.MIDIコントローラーからの誤送信に〜」の画像を更新
2022.10.07: 「MIDIフィルター」の「1.MIDIコントローラーからの誤送信に〜」の画像を更新
2022.10.04: 「ドラムマップ」を追加
2022.10.02: 「音が鳴らないときのチェック項目」に「3.7 コントロールパネル(スタジオ設定)」を追加
2022.10.01: 「よく読まれてる記事」を更新
2022.09.29: 「「ハーモニーボイスの生成」が選択できない」を追加
2022.09.24: 「複数トラックの同時録音」を追加
2022.09.19: 「リサンプル(Resample)」を追加
2022.09.17: 「読み込んだインストのテンポと音程がおかしくなった」を追加
2022.09.10: 「オーディオのサイクル録音とテイクの措置、コンピング」に「7.レーンでのクロスフェード」を追加
2022.09.04: 「範囲選択でのクロスフェードでおかしくなる」を追加
2022.09.01: 「よく読まれてる記事」を更新
2022.08.19: 「Cubaseでリバースシンバルを作る」を追加
2022.08.17: 「音が鳴らないときのチェック項目(Cubase)」の誤記訂正と追記
2022.08.13: 「Retrologue で「口笛」の音を作る」を追加
2022.08.03: 「よく読まれてる記事」を更新
2022.07.29: 「HALion Sonic SEのプリセットが表示されない」を追加
2022.07.24: 「Groove Agent SEのプリセットが表示されない」を追加
2022.07.18: 「インプレイスエディターの基本操作」を追加
2022.07.09: 「オーディオのサイクル録音とテイクの措置、コンピング」に「6.コンピング」を追加
2022.07.07: 「オーディオのサイクル録音とテイクの措置、コンピング」を追加
2022.07.04: 「ケース:オーディオのクオンタイズができない」を追加
2022.07.01: 「よく読まれてる記事」を更新
2022.06.24: 「マーカーIDが表示されない」を追加
2022.06.24: 「Steinberg Hub を表示しないようにする」を追加
2022.06.23: 「カラーメニューの色付けの選択肢を増やす」を追加
2022.06.19: 「Cubaseの内蔵音源が気に入らないので使い慣れたハードシンセの音に差し替える」を追加
2022.06.11: 「音が鳴らないときのチェック項目(Cubase)」の一部表現を見直し
2022.06.10: 「コードパッドにコードが表示されない」、「コードパッドに五度圏などのコードアシスタントが表示されない」を追加
2022.06.04: 「初心者向けCubase 12 ガイド」の「6.音圧上げてマスタリングっぽいことをする」を公開しました
2022.06.01: 「よく読まれてる記事」を更新
2022.05.29: 「複数のトラックに同じエフェクト・プラグインを挿す - Cubase」を追加
2022.05.27: 「初心者向けCubase 12 ガイド」のインデックス・ページを作成しました
2022.05.26: 「初心者向けCubase 12 ガイド」の「5.2MIXを書き出す」を公開しました
2022.05.25: 「ルーラー:上と下のイベント位置がずれる - Cubase」を追加
2022.05.24: 「オートクオンタイズ - Cubase」を追加
2022.05.22: 「拡大、縮小表示あれこれ - Cubase」に「ルーラーのドラッグでのズーム操作を無効にする」を追加
2022.05.21: 「パソコンのキーボードで打ち込む - Cubase」を追加
2022.05.19: 「チャンネル設定画面の音声の流れ」にインサートスロットとチャンネルストリップの順序関係を補記
2022.05.19: 「初心者向けCubase 12 ガイド」の「4.ミックスする」を公開しました
2022.05.15: 「Groove Agent SEの内部で特定パッドあるいは全パッドにエフェクトをかける」の誤記を訂正
2022.05.14: 「初心者向けCubase 12 ガイド」の「3.ボーカルを録る」を公開しました
2022.05.13: 「初心者向けCubase 12 ガイド」の「2.カラオケ音源を読み込む」に下ゾーンに関する記述を追加
2022.05.13: 「初心者向けCubase 12 ガイド」の「1.プロジェクトを作る」に下ゾーンに関する記述を追加
2022.05.12: 「FXチャンネルトラックをソロで聞くには」を追加
2022.05.10: 「初心者向けCubase 12 ガイド」の「2.カラオケ音源を読み込む」を公開しました
2022.05.07: 「Groove Agent SEを簡易サンプラーとして使う」にオーディオイベントをまとめてパッドにドラッグ&ドロップした場合の注意点を追加
2022.05.07: 「初心者向けCubase 12 ガイド」の「1.プロジェクトを作る」を公開しました
2022.05.06: 「初心者向けCubase 12 ガイド」の制作をお知らせしました
2022.05.05: 「トラック設定内容のコピー」を追加
2022.05.04: 「トラックの変換(ステレオ←→モノ)」を追加
2022.05.04: 「Groove Agent SEにドラムセットの絵を出す」を追加
2022.05.02: 「よく読まれてる記事」を更新
2022.04.29: 「HALion Sonic SEの音をパラアウトで出す」を追加
2022.04.26: 「Groove Agent SEの内部で特定パッドあるいは全パッドにエフェクトをかける」に説明を追加
2022.04.25: 「Groove Agent SEの内部で特定パッドあるいは全パッドにエフェクトをかける」を追加
2022.04.23: 「グリッド(Grid)の設定例 - Cubase」を追加
2022.04.21: 「サンプルの再生方法を拡充」(Groove Agent SE)を拡充
2022.04.17: 「カーソル左右キーによる一括移動、長さ変更」(Cubase)を拡充
2022.04.11: 「パッドに割り当たってるWAVファイル(サンプル)はどこにある?」(Groove Agent SE)を追加
2022.04.01: 「よく読まれてる記事」を更新
2022.03.22: 「ユーザープリセットの消し方」(Cubase, ロジカルエディター)を追加
2022.03.10: 「特定の文言を含むマーカーイベントを〜」を「指定した文字列を含むマーカーイベントを〜」に変更
2022.03.09: 「特定の文言を含むマーカーイベントをセレクトする - Cubase」を追加
2022.03.05: 「Cubase 12」を追加
2022.03.02: 「よく読まれてる記事」を更新
2022.02.28: 「コードエディターで選択時に音が鳴らない - Cubase」を追加
2022.02.14: 「どこで音が鳴ってるのかわからない - Cubase」を追加
2022.02.13: 「ロジカルエディター設定サンプル - Cubase」に「1.ミュートされているイベントを削除する」を追加
2022.02.11: 『音が鳴らないときのチェック項目(Cubase)』に『プラグインに問題があって音が鳴らないケース』を追加
2022.02.10: 『VCAフェーダー(VCA Fader)に関するあれこれ』に『特定のチャンネルをVCAフェーダーの対象から外す』ほかを追加
2022.02.09: 『オートメーションを描けない - Cubase』を追加
2022.02.05: 『サンプル:インプットトランスフォーマー - Cubase』に『ピッチベンドホイールでボリュームを操作する』と『モジュレーションホイールでボリュームを操作する』を追加
2022.02.03: 『Cubaseで作った音源(2mix)のラウドネス値の調べ方』に関連情報リンクを追加
2022.02.02: 「よく読まれてる記事」を更新
2022.02.01: 『Cubaseで作った音源(2mix)のラウドネス値の調べ方』を追加
2022.01.24: 『VCAフェーダー(VCA Fader)に関するあれこれ』に『リンクを一時的に切る』を追加
2022.01.23: 「挿入ノート長の設定 (Set Insert Length)とノート長のクオンタイズ(Length Quantize)」を追加
2022.01.19: 「プロジェクトのロジカルエディター(PLE)を使う」を追加
2022.01.13: 「小節拍表示と時分秒表示の切り換え」を追加
2022.01.07: 「『録音ファイルを作成できませんでした』が出たら..」を追加
2022.01.02: 「よく読まれてる記事」を更新
2021.12.24: 『ロジカルエディター設定サンプル - Cubase』に「MIDI:コントロール番号一覧」へのリンクを追加
2021.12.14: 『このマークは何?』の「ロックされている」に追記
2021.12.12: 『音が鳴らないときのチェック項目(Cubase)』に"VSTオーディオシステム"が"オーディオシステム"に変わったことを補記
2021.12.12: 『セーフモード「プログラム設定をオフ」VS「初期設定ファイルのリセット」』を追加
2021.12.12: 『MIDIキーボードが使えない(鳴らない)』に加筆
2021.12.02: 『4.チャンネル設定パネルの操作もオートメーションする』を追加
2021.12.02: 「よく読まれてる記事」を更新
2021.12.01: 『オーディオアライメント (Audio Alignment)の取り消し方』を追加
2021.11.28: 『チャンネル設定画面の音声の流れ』を追加
2021.11.27: 『オートメーションでプラグインのパラメータを動かす』を追加
2021.11.18: 『外部MIDI音源(ハードウェアシンセサイザーなど)をプラグインのように使う』を追加
2021.11.13: 『設定したVCAフェーダーをやめる(削除する)』を追加
2021.11.11: 『MIDIインタフェースを新調した(nektar MIDIFLEX 4)』を追加
2021.11.02: 「よく読まれてる記事」を更新
2021.10.31: 『選択した複数のチャンネルにVCAフェーダーを設定する』を追加
2021.10.31: 『Cubaseだけで「麒麟がくる」を作る』にて、一部を除きCubaseプロジェクトファイルの掲載を終了しました。
2021.10.24: 『あの赤いオーディオインタフェースを買ってみた(Focusrite Scarlett 2i2)』を追加
2021.10.23: 『出来上がった曲を他の人に聴いてもらうためにwavファイルにする』を追加
2021.10.21: 『不要なオーディオファイルなどを削除して空きストレージを増やす』を追加
2021.10.15: 『MIDIコントローラーからの誤送信による音量や定位の変更を回避する』を追加
2021.10.13: 『複数のオーディオファイルの音量を一活処理で上げる』を追加
2021.10.12: 『CubaseのVariAudioでピッチを上下に動かしたとき音が鳴らない』を追加
2021.10.11: 『コード全体のキー変更』を追加
2021.10.11: 『コード全体のオクターブ上げ下げ』を追加
2021.10.10: 『MIDIトラックの音声出力先設定』を追加
2021.10.09: 『オーディオトラックの音声出力先設定』を追加
2021.10.03: 『インストゥルメントトラックの音声出力先設定』を追加
2021.10.02: 「よく読まれてる記事」を更新
2021.09.02: 「よく読まれてる記事」を更新
2021.08.28: 『オーディオファイルを読み込むと長さと音程が変わってしまう』を追加
2021.08.26: 『耳コピ用リファレンス音源をスロー再生する』に『8.スロー状態で打ち込んで、元の速度に戻す』を追加
2021.08.17: 『使用中のオートメーショントラックをワンクリックで全部開く』を追加
2021.08.10: 『オートメーショントラックをワンクリックで全部閉じる』を追加
2021.08.02: 『オーディオイベントに音量変化を描く』を追加
2021.08.01: 『複数のオートメーションイベント(ノード)を同じ数値に揃えたい』を追加
2021.07.30: 『オートメーショントラックに波形を表示させたい』を追加
2021.07.29: 『キーエディター左側の鍵盤が表示されない』を追加
2021.07.28: 『耳コピ用リファレンス音源をスロー再生する』を正式公開
2021.07.27: 『耳コピ用リファレンス音源のスロー再生(暫定版)』を公開
2021.07.26: 『情報ラインの出し方あれこれ』を追加
2021.07.25: 『トランスポートに巻き戻しがない』を追加
2021.07.20: キーエディター『5.ノートが白く表示され、音が鳴らない』の画像のテキスト不備を訂正
2021.07.19: 『マーカーに名前を付ける』を追加
2021.07.18: 『水平な線のオートメーションを描く』を追加
2021.07.17: 『一部のプラグインがオフなり、使えない』を追加
2021.07.16: 『オーディオイベント間にクロスフェードを設定する』を追加
2021.06.28: 『クオンタイズを戻す方法』を追加
2021.06.27: 『クオンタイズプリセットが選べない』を追加
2021.06.09: 『Padshop 2のFree Libraryをインストールする』のURL不備を訂正
2021.06.06: 「Roland A-500PRO で Cubase を動かす」の制作は事情により取りやめ
2021.06.04: 「トラックコントロールの表示/非表示設定」を追加
2021.06.01: トップページ上部にサイト内検索機能を追加
2021.05.30: 「サンプル:マクロの設定」を追加
2021.05.29: 「Cubaseに届くMIDI情報を確認したい(サスティンペダルが効かないときの問題判別)」を追加
2021.05.27: 「このマークは何?」の「FreeWarpでタイミング調整が施されている」に追記
2021.05.24: 「プロジェクトの録音形式オレンジ色(黄色)で表示される」を追加
2021.05.23: 「情報ライン(Info Line)のノート情報がオレンジ色で表示される」を追加
2021.05.23: 「Major Hisory(主な更新履歴)」を追加
2021.05.22: 「ノートが白く表示され、音が鳴らない」を追加
2021.05.21: 「トリム (Trim) ツールでノートの頭を斜めに切る」を追加
2021.05.21: 「このマークは何?」に「FreeWarpでタイミング調整が施されている」を追加
2021.05.16: 「よけいなゾーンを消してプロジェクトゾーンを極力広く使いたい」を新規作成
2021.05.15: ページ名とURLを変更「Cubase:各部の名称と関連記事リンク」→「Cubase:画像から探す関連記事リンク」
2021.05.14: 「Cubase:各部の名称と関連記事リンク」を新規作成
2021.05.13: 「問題と対策、備忘<CUBASE編>」のサイトマップ部分を詳細化
2021.05.06: 「別トラックの音声をRetrologueのパラメータで加工する」を追加
2021.05.05: 「HALion Sonic SEの各スロットのMIDIチャンネルを変更できない」を追加
2021.05.03: 「Roland A-500PRO で Cubase を動かす」の制作に着手
2021.05.03: 「Cubase付属プラグイン: WahWahをモジュレーション・ホイールで操作する」を追加
2021.04.24: 「空を含むすべてのスロットを表示する (HALion)」を追加
2021.04.23: 「キーエディッターでノートをダブルクリックすると削除される」を追加
2021.04.23: 「キーエディッターでノートエクスプレッションエディタが開けない」を追加
2021.04.07: 『ロジカルエディター設定サンプル』に「11.ノート(音符)の位置を前に詰める」を追加
2021.04.05: 「このマークは何?」に「AudioWarpでミュージカルモードに設定されている」を追加
2021.04.01: 『MIDIトラック、インストゥルメントトラックの網掛け(斜線)とその解消」を追加
2021.03.21: 『Cubase 11: うれしい新機能』の「5.ある程度のクオリオティでボーカルとオケを分離できる」に関連記事リンクを追加
2021.03.10: 『録音できない時のチェック項目』に「細かいチェックの前に...」を追記
2021.03.10: 『Groove Agent SE;各太鼓のパンを変える(波形の左右差でパンニングしている場合)』を追加
2021.03.06: 『Groove Agent SE;各太鼓のパン(左右位置)を変える』を追加
2021.03.02: 『MIDI録音を止めるとそれまで記録されたイベントが消えてしまう』を追加
2021.01.30: 『ロジカルエディター設定サンプル』に「10.固定ベロシティを指定範囲内でランダムに変化させる」を追加
2021.01.19: 『PCが落ちた、Cubaseが落ちた!』を追加
2021.01.18: 『頭出ししたパラデータを一括で書き出す(インプレイスレンダリング)』を追加
2021.01.14: 『複数ノートの一活編集(キーエディター)』を追加
2021.01.12: 『問題と対策、備忘<CUBASE編>』の構成を一部変更
2021.01.10: 『Cubase 11: うれしい新機能』に日本語版オペレーションマニュアルの提供を確認した旨を追記
2021.01.05: 『サンプル:インプットトランスフォーマー』にリンクを追加
2020.12.20: 『Cubaseでギターのフィンガーノイズやミスタッチを消す』を追加
2020.12.11: 『Retrologue のプリセットが表示されない』を追加
2020.11.29: 『歌物音源のボーカル、オケの音量バランスを調整する』を追加
2020.11.27: 『Cubaseの使用後にオーディオインタフェースからYouTubeの音が出ない』を追加
2020.11.26: 『SpectraLayers で開くとピッチとテンポがおかしくなる』を追加
2020.11.14: 『歌物音源をボーカルキャンセルしてカラオケを作る』を追加
2020.11.13: 『Cubase 11: 5.ある程度のクオリオティでボーカルとオケを分離できる』を追加
2020.11.13: 『Cubase 11: 4.オーディオデータの情報表示がかなり充実した』を追加
2020.11.13: 『Cubase 11: 3.ピッチベンドなどの連続データを曲線で書き込める』を追加
2020.11.12: 『Cubase 11: 2.キーエディターにコードトラックを表示できる』を追加
2020.11.12: 『Cubase 11: コンプ/リミッターの直後の波形変化をリアルタイムで見れる』を追加
2020.11.12: 『Cubase 11: うれしい新機能』を追加
2020.11.08: 『サンプラートラック|サンプリングしたフレーズをプロジェクトのテンポに同期させる』を追加
2020.10.10: 『ロジカルエディター設定サンプル』からインプットトランスフォーマーの設定例を削除
2020.10.09: 『インプットトランスフォーマーを使ってみる』を追加
2020.10.08: 『GMサウンドセットから音色を選びたい|HALion Sonic SE』を追加
2020.10.03: 『問題と対策、備忘<CUBASE編>』にサイトマップを追加
2020.09.21: 『Retrologueでのユニゾン設定』を追加
2020.09.20: 『環境設定のMIDIファイルの書き出しオプションがグレーで指定できない』を追加
2020.09.18: 『HALion Sonic SE; そもそもプリセット音色がまったく表示されない』を追加
2020.09.16: 『コードパッドが表示されない』を追加
2020.09.09: 『拡大、縮小表示あれこれ(zoom in, zoom out)』に加筆
2020.09.08: 『拡大、縮小表示あれこれ(zoom in, zoom out)』を追加
2020.09.06: 『ロジカルエディター設定サンプル』に「選択済みの複数のノートのベロシティをそれぞれ20%落とす」を追加
2020.09.05: 『ボリューム情報を無効にする』を追加
2020.09.05: 『MIDIデータのバリュー構成』を追加
2020.09.02: 『HALion Sonic SEで一部のコントロールチェンジが効かない』を追加
2020.08.30: 『Cubaseだけで「麒麟がくる」を作る』(その9、最終版)を追加
2020.08.12: 『Cubaseだけで「麒麟がくる」を作る』(その8)を追加
2020.08.05: ロジカルエディター設定サンプルに『8.すべてのパンポットを削除する』を追加
2020.07.01: 『マウス右クリックでツールボックスが開かない』を追加
2020.06.30: 『同じコードパターンの繰り返しなのにボイシングが勝手にどんどん変わって(上がって)しまう』を追加
2020.06.28: 『曲の途中で拍子を変更する』を追加
2020.06.26: 『Cubaseだけで「麒麟がくる」を作る』(その7)を追加
2020.06.21: 『このマークは何?』に「プロジェクトの調からの除外」を追加
2020.06.18: 『このマークは何?』にエクステンションなどを追加
2020.06.18: 『マーカーIDの振り直し』を追加
2020.06.18: 『テンポトラックの削除方法』を追加
2020.06.17: 『このマークは何?』(Cubase)を追加
2020.06.13: 『インサートしたエフェクターの消し方』を追加
2020.06.07: 『Cubaseだけで「麒麟がくる」を作る』(その6)を追加
2020.05.30: 『Cubaseだけで「麒麟がくる」を作る』(その5)を追加
2020.05.24: 『Cubaseだけで「麒麟がくる」を作る』(その4)を追加
2020.05.17: 『Cubaseだけで「麒麟がくる」を作る』(その3)を追加
2020.05.13: 『音が鳴らないときのチェック項目(Cubase)』に加筆
2020.05.09: 『Cubaseだけで「麒麟がくる」を作る』(その2)を追加
2020.05.07: 『音楽制作専用PC自作記録(4号機)』にボーカロイド移植結果を追記
2020.05.05: 『Cubaseだけで「麒麟がくる」を作る』の不定期連載を開始
2020.04.25: 『自分で作った曲をiPhoneで試聴する』を追加
2020.04.24: 『ペンで書き込む場合のベロシティ値の変え方』を追加
2020.04.22: 『バンクセレクト、プログラムチェンジを無効にする』を追加
2020.04.21: 『遅延がひどいトラック、プラグインの見つけ方』を追加
2020.04.19: 『Groove Agent SEを簡易サンプラーとして使う』を追加
2020.04.16: 『MIDIエフェクトプラグインを使う』を追加
2020.04.07: 『音が鳴らないときのチェック項目(Cubase)』に加筆
2020.04.06: 『マスターメーターとラウドネスメーターの見方』を追加
2020.04.03: 『テンポ調整』を追加
2020.03.30: 『スネアのリバーブをゲートで切る』を追加
2020.03.25: 『ルーチンを組む』を追加
2020.03.24: 『マクロを作ってショートカットで動かす』を追加
2020.03.24: 『ノートを移動させると他のノートが移動してしまう(スナップタイプ:シャッフル)』を追加
2020.03.23: 『コピーしてピッチ変更したのに元のトラックも変わってしまう』を追加
2020.03.20: 『サイドチェーンを組む』を追加
2020.03.19: 『Padshop 2のFree Libraryをインストールする』を追加
2020.03.14: 『どうもiLokが壊れたらしい』にリンク拡充
2020.03.11: 『MIDIキーボードが使えない(鳴らない)』に加筆
2020.03.06: 『音が鳴らないときのチェック項目(Cubase)』に加筆
2020.02.29: 『右ゾーンにサードパーティ製プラグインのパネル画像を表示させる』を追加
2020.02.28: 『閉じてしまったVSTインストゥルメントのパネルの開き方』を追加
2020.02.27: 『MIDI 2.0 規格書』ダウンロードサイトへのリンクを追加
2020.02.25: 『KORG WAVESTATIONの内蔵バッテリーも交換してみた』を更新
2020.02.25: 『キーエディターでノートのベロシティに応じた配色を変える』を追加
2020.02.24: 『マイク・スタンド用カップホルダーを使ってみた』の掲載場所を移動
2020.02.24: 『KORG M1の内蔵バッテリーを交換してみた』を更新
2020.02.22: 『トラックリストにトラックの色を反映する』を追加
2020.02.19: 『エディターの背景を白くする』を追加
2020.02.14: 『音楽制作専用PC自作記録(4号機)』を拡充
2020.02.13: 『録音できない時のチェック項目』を追加
2020.02.12: 『エフェクトの掛け録り』を追加
2020.02.11: 『録音時の音量(ゲイン)を上げる』を追加
2020.02.09: 『Cubase Pro 10.5での追加機能』を追加
2020.02.07: ロジカルエディター設定サンプルに『7.音符の長さを一律、現状の80%まで短くする』を追加
2020.02.06: 『キーエディターでバーの左に音名が表示されなくなった【C10.5】』を追加
2020.02.06: 『ステレオトラックとモノラルトラックを判別する方法【C10.5】』を追加
2020.02.06: 『MixConsoleのInsertなどの表示対象を変更する【C10.5】』を追加
2020.02.05: 『音楽制作専用PC自作記録(4号機)』を拡充
2020.02.04: 『音楽制作専用PC自作記録(4号機)』を追加
2020.02.02: 『セーフモード (Safe Mode) ダイアログが開かない【C10.5】』を追加
2020.01.15: サンプル:インプットトランスフォーマーに『ノートオンをプログラムチェンジに変換する』を追加
2020.01.15: 『HALion Sonic SEをGMモードで使用する』を追加
2020.01.12: 『2.WindowsはオーディオI/Fをどのように認識しているか』に Windows 10 の例を追加

2019.12.18: 姉妹サイトに『周波数と波長』を作成しました
2019.11.22: 『WaveLab Pro 10 をWindows 7にインストールしてみた』に加筆
2019.10.23: 『WaveLab Pro 10 をWindows 7にインストールしてみた』に加筆
2019.10.19: 『WaveLab Pro 10 をWindows 7にインストールしてみた』を追加しました
2019.10.05: 姉妹サイトに『音源との距離と到達時間』を作成しました
2019.10.03: 姉妹サイトのGMパーカッション・マップにGM2のスタンダードセットを追加しました;『DTM Solutions』
2019.09.23: 姉妹サイトのGMおよびGM2サウンドセットの記載を変更しました; 『DTM Solutions』
2019.09.22: 『どうもiLokが壊れたらしい(現在進行形)』の掲載を開始しました
2019.09.20: 姉妹サイトに『テンポと音価(ms)対応』を作成しました
2019.09.16: ドメイン変更をアナウンス
2019.09.10: 『Control Roomを使う【C10】』を追加しました
2019.09.07: 『ロジカル・エディター設定サンプル』を追加しました
2019.09.04: 『再生時にベロシティ値を一定にしたい【C10】』を追加しました
2019.08.30: 『どのトラックも選択されていない状態にしたい【C10】』を追加しました
2019.08.23: 『MIDIキーボードが使えない(鳴らない)【C10】』を追加しました
2019.07.24: 『プロジェクトウィンドウに入力チャンネルを表示させたい【C10】』を追加しました
2019.07.24: 『先頭の小節番号が0や-1から始まるようにしたい【C10】』を追加しました
2019.07.23: 『カーソル位置を固定してトラックの方をスクロールさせたい【C10】』を追加しました
2019.07.11: 姉妹サイトに『MIDIノート番号と周波数対応』を作成しました
2019.07.10: 『MIDIトラックにシステム・エクスルーシブを書き込む【C10】』を作成しました
2019.07.09: 『Cubaseにシーケンサーやドラムマシンを同期走行させる【C10】』を作成しました
2019.07.09: 『音が鳴らないときのチェック項目(Cubase)』に Cubase Pro 10 の画像を追加
2019.06.29: 『クオンタイズあれこれ【C10】』を作成しました
2019.06.28: 『エフェクターのインサート、センド方法あれこれ【C10】』を作成しました
2019.06.28: 『曲中でテンポを変える方法がわからない【C10】』を作成しました
2019.06.25: 『メトロノーム(クリック)が鳴らない【C10】』を作成しました
2019.06.24: 『サンプル:インプットトランスフォーマー【C10】』を作成しました
2019.06.23: 『はじめてCubaseを使う【Cubase 10編】』を作成しました
2019.06.11: ページタイトルを「スナップ (Snap)【C10】」から「コードを拍の位置に置きたい、MIDIイベントの書き込みをグリッドに縛られたくない」へ変更
2019.06.10: 「問題と対策、備忘<CUBASE編>」にスナップ (Snap)【C10】を追加しました
2019.06.09: 「Archive(アーカイブ)」を廃止しました
2019.06.09: 「問題と対策、備忘<CUBASE編>」に「トラックを作るにはどうやるのか」を追加しました
2019.06.08: 「MIDI Solution」の廃止作業が終了しました
2019.06.08: 「MIDIs Classic」を廃止しました
2019.06.08: 「楽器,MIDI,マルチメディア FAQ」を廃止しました
2019.06.08: 「用語集」を廃止しました
2019.06.08: 「Roland Virtual SOUND Canvas 3.0 Product Review」を廃止しました
2019.06.08: 「トピックス」を廃止しました
2019.06.08: 「おわび」を廃止しました
2019.06.08: 「はじめにお読みください」を廃止しました
2019.06.08: 「楽器メーカー,音楽SOFT,著作権管理団体へのLINK」を廃止しました
2019.06.08: 「音楽、機材関連の要約<資料> 」の一部は別サイトへ引っ越しました
2019.06.08: 「Access Statistics」を廃止しました
2019.06.08: 「MIDIs Drum and Percussion」を廃止しました
2019.06.08: GM2 Sound List (EXCEL95), GM2 Percussion Sound List (EXCEL95) を削除しました
2019.06.07: 「MIDIとは何か」は別サイトに引っ越しました
2019.06.07: 「DTM環境構築の基礎知識」を廃止しました
2019.06.07: 「SMF, GM, GS, XGとは何か」は別サイトに引っ越しました
2019.06.07: 「MIDIシーケンシング・ソフトウェア」を廃止しました
2019.06.07: 「私は楽器は弾けないし、楽譜も読めないけど、必要なものを揃えながら、既成曲のMIDIを作成し、それをさらにMP3にしたい!!」を廃止しました
2019.05.26: 「音が鳴らないときのチェック項目(Cubase)」に「0.本当に音が出ないのか」と「3.5.オーディオI/Fの各入出力ポートの状態を確認する」と追加
2019.04.07 過去コンテンツ "MIDI Solution" の廃止をアナウンス
2019.02.21:パート名を変更する (Cubase Pro 10)
2019.02.20: 「資料」に「6.SCSIコネクタの種類」を追加しました
2019.02.19:オーディオトラックのレーンを非表示にする (Cubase Pro 10)
2019.02.18:STEP入力できない、ボタンがない (Cubase Pro 10)
2019.02.14: 「環境の改善例など」に「複数のヘッドホンを繋ぎたい」を追加しました
2019.02.11: スタインバーグが Cubase 10 の日本語版オペレーション・マニュアルの提供をはじめました https://www.steinberg.help
2019.02.10:外部から入力される音声をリアルタイムでメーター表示させる (WaveLab Pro 9.5)
2019.01.05:メトロノームクリックをオーディオトラックにレンダリングする[メトロノーム・クリックあれこれ (Cubase Pro 10)]
2019.01.05:カウントインの小節数の設定[メトロノーム・クリックあれこれ (Cubase Pro 10)]
2019.01.05:メトロノームクリック、カウントインのオン/オフ[メトロノーム・クリックあれこれ (Cubase Pro 10)]

2018.12.13: Studio EQのリセット[Cubase 10にバージョンアップして困った]
2018.12.13: チャンネル設定パネルを「常に前面に表示」に設定する[Cubase 10にバージョンアップして困った]
2018.11.29: よくつかうショートカットを拡充しました(Cubase)
2018.11.23: MIXコンソールにレイテンシーを表示する[問題と対策<CUBASE編>]
2018.11.22: 主要トピックへの分類別インデックスを追加しました[問題と対策<CUBASE編>]
2018.08.30: 資料に「5.代表的なMIDIメッセージの分類」を追加しました
2018.08.05: よくつかうショートカットを拡充しました(WaveLab)
2018.07.31: よくつかうショートカットを拡充しました(Cubase)
2018.07.26: 「音が鳴らないときのチェック項目[問題と対策<CUBASE編>]」を拡充しました
2018.07.15: HALion Sonic SE3の音が出ない[問題と対策<CUBASE編>](トピック)
2018.07.11: 資料に「4.GMパーカッション・マップ・ノートナンバー一覧」を追加しました
2018.07.11: 音が鳴らないときのチェック項目[問題と対策<CUBASE編>](トピック)
2018.07.01: "Some error occurred" in upgrading to Music Production Suite
2018.06.19: よくつかうショートカットを拡充しました(Cubase)
2018.06.18: よくつかうショートカットのページを追加しました
2018.06.01: 資料に「3.GMサウンド・セット」を追加しました
2018.05.31: 資料に「2.MIDIコントロールチェンジの主要コントロール番号」を追加しました
2018.05.26: デザインを変更し、サイト名を「あれどう」に変更します
2018.05.26:「wavなどのオーディオ・ファイルをいじる」をArchiveヘ移しました
2018.05.26:「"Roland R-MIXの使用感(2012年3月18日)」をArchiveヘ移しました
2018.05.26:「"耳コピー"支援ツールとしてのiPhone 〔app:mimiCopy〕 (2011年2月27日)」をArchiveヘ移しました
2018.05.26:「Roland R-MIX Tabをリフ練習用ギターカラオケ機として使用してみる (2012年3月14日)」をArchiveヘ移しました
2018.05.26:「iPhone/iPadを音楽ツールとして活用する」をArchiveヘ移しました
2018.05.26:「On Horseback(Mike Oldfield)のカラオケを作ってみる」をArchiveヘ移しました
2018.05.26:「To France (Mike Oldfield)のカラオケを作ってみる」をArchiveヘ移しました
2018.05.26:「今後の記事制作予定」をArchiveヘ移しました
2018.04.08:Cubase のオーディオ・デバイス定義の構成と関連がわからない [問題と対策<CUBASE編>]

2017.11.24:Cubase 9.5での重要な名称変更点 [問題と対策<CUBASE編>]
2017.11.07:「Jポップ」は死んだ (扶桑社新書) [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.11.02:「名匠の秘技」Sound & Recording Magazine 12月号 [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.10.09:停止中に何気なく弾いたフレーズをMIDIトラックに取り込みたい [問題と対策<CUBASE編>]
2017.09.28:主要サンプリング・レートとビット・レート対応表 [資料]
2017.09.13:Cubase 9 Series 徹底操作ガイド [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.09.01:ディスプレイがトラブった [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.07.22:MusicID [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.07.03:プロジェクト・ウィンドウに入出力チャンネルを表示させたい [問題と対策<CUBASE編>]
2017.06.26:WaveLabが起動不能になった [問題と対策<WaveLab編>]
2017.06.17:マイク・スタンド用カップホルダー2種 [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.06.09:ホームページのレイアウトを変更しました
2017.06.05:HALion Sonic SE3 [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.05.31:WAVESプラグインの真っ黒けが無事回復! [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.05.20:WAVESプラグインのパネルが真っ黒けに.. [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.05.03:Waves Centralを起動したらアップデート要求が出た [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.04.22:トップページのデザインを変更しました(変更前のトップページ
2017.04.21:【はじめてCubaseを使う】に「補足A. Cubaseのデバイス定義の構成と関連」を追加しました [Cubaseの手引き]
2017.04.11:【はじめてCubaseを使う】をタイトルとして正式版の公開を開始しました [Cubaseの手引き]
2017.04.07:iLok Licence Manager :Software Component Unavailable [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.04.06:【Cubase の手引き】のパイロット版の暫定公開を開始しました [Cubase の手引き]
2017.04.01:はじめてCubaseを購入した人向けのガイドを作成することにしました [Cubase の手引き]
2017.03.31:「職業としての小説家」村上春樹 著 [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.03.27:記事制作時間が取れないため、制作をアナウンスしていた「AKAI professional S6000の巻き」をインデックスから削除しました
2017.03.26:Cubase 9 の日本語マニュアルがダウンロード可能になりました [問題と対策<CUBASE編>]
2017.02.24:iZotope ユーザー・サポートのレスポンスに満足 [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.02.21:複数のパートを選んでキー・エディッターを開いたとき、全MIDIノートを選択することができない [問題と対策<CUBASE編>]
2017.02.20:VSTエフェクターをインサートしたときに設定パネルが自動的に開かなくなった [問題と対策<CUBASE編>]
2017.02.19:iZotope Music Production Bundle II のインストールで "Error running --unattendedmodeui none --mode unattended ..." [その他もろもろ、雑記・雑感]
2017.02.07:キーエディターでノート書込み、移動、修正などをしたときに音が鳴らなくなった [問題と対策<CUBASE編>]
2017.02.06:Cubase9になってから、キーエディターで録音してもリアルタイムにノートが表示されない [問題と対策<CUBASE編>]
2017.02.05:複数のトラックの出力先バスを一括で変更したい [問題と対策<CUBASE編>]
2017.01.22:Cubase 9 の PDF マニュアルはどこにある?[問題と対策<CUBASE編>]
2017.01.21:オーディオ・トラックの音を曲の途中からLからRへ振る方法[問題と対策<CUBASE編>]
2017.01.20:Cubase 9でのステップ入力のやり方[問題と対策<CUBASE編>]
2017.01.19:Keyエディッターでコントロール・チェンジを削除する[問題と対策<CUBASE編>]
2017.01.18:Control Roomという機能を使ってモニター系をコントロールする〔Cubase Pro 9〕[問題と対策<CUBASE編>]

2016.11.15:「2016.11.09:MIDIキーボードにつないだサスティン・ペダルを踏んでバスドラム(キック)を鳴らしたい」を更新しました[問題と対策<CUBASE編>]
2016.11.09:MIDIキーボードにつないだサスティン・ペダルでバスドラム(キック)を鳴らす【暫定掲載】[問題と対策<CUBASE編>]
2016.10.17:今後の記事制作予定(順不同、制作時期未定)を追加しました
2016.10.06:PDF 版 MIDI 規格書のダウンロード・ページへリンクを設置しました
2016.06.20:複数のモニター・スピーカーを素早く切替えたい [環境の改善例など]
2016.06.13:HALION Sonic SE で鍵盤を弾く強さによる音色切替えやキーボード・スプリットして演奏したい [問題と対策<CUBASE編>]
2016.06.05:ちょっと古い楽器のファクトリー・プリセット(Factory Patches)を入手できるサイトへのリンクを追加しました
2016.06.01:RACKインストゥルメントの削除方法がわからない [問題と対策<CUBASE編>]
2016.05.21:ハチプロ系MIDI音源モジュールのバンクセレクト情報の書き込み例【備忘】 [問題と対策<CUBASE編>]
2016.05.18:Cubase Pro8.5のオーディオ・デバイス・ドライバーと入手出力ポート定義の関係 [問題と対策<CUBASE編>]
2016.04.09:ピッチをノート・イベントごとにランダムにデチューンしたい [問題と対策<CUBASE編>]
2016.03.31:ボカキューのシンガー設定はどこで行うのか [問題と対策<CUBASE編>]
2016.03.27:システム・エクスクルーシブ・メッセージの中身を確認したい [問題と対策<CUBASE編>]
2016.03.26:ページを追加しました [MIDI環境確認用に簡単なMIDIファイル・プレーヤー・ソフトを導入する]
2016.01.15 HALion5 : HALion5 :アルペジエーターをオフにしたい [問題と対策<HALion編>]

2015.11.30:Cubase 付属の VST音源:HALION SONIC SE2をパラ・アウトにしたい [問題と対策<CUBASE編>]
2015.11.29:Cubaseに新しい VSTプラグイン(Plug-in) 用フォルダーを追加したい [問題と対策<CUBASE編>]
2015.11.29:WaveLabに新しい VSTプラグイン(Plug-in) 用フォルダーを追加したい [問題と対策<WaveLab編>]
2015.08.19:作業中に不定期に音が瞬断する[問題と対策<CUBASE編>]
2015.08.11:フット・スイッチで Cubase の録音ボタンを押したい [環境の改善例など]
2015.07.21:MediaBay のプレビューで音が出ない [問題と対策<CUBASE編>]
2015.07.18:MIDIキーボードの上にPC用キーボードとマウス・スペースを設けたい [環境の改善例など]
2015.02.20:PRO8にアップデートしてからコード・トラックにスケール名が表示されなくなった [問題と対策<CUBASE編>]
2015.02.02:facebookページのLike Boxを設置しました
2015.01.15:トラックごとのエフェクト設定有無をプロジェクト・ウインドウで一覧できなくなった [問題と対策<CUBASE編>]
2015.01.11:カーソル位置を固定してトラックをスクロールさせるにはどうすればよい? [問題と対策<CUBASE編>]
2015.01.02:CUBASE PRO8 から新設されたRACKS 表示が目障りなので消したい [問題と対策<CUBASE編>]

2014.12.30:CUBASE 7.5からCUBASE PRO 8へアップデートしたが、PRO 8が起動しない [問題と対策<CUBASE編>]
2014.11.17 音源販売情報を更新しました
2014.10.06 リンク集ページを廃止しました
2014.09.30 音源販売情報を更新しました
2014.09.18 音源販売情報を更新しました
2014.09.15:バージョンアップしたらコントローラー・ディスプレイのカーソルの縦横ラインが表示されなくなった [問題と対策<CUBASE編>]
2014.09.10:"SOLO"をトラック選択に追従するようにしたい [問題と対策<CUBASE編>]
2014.09.09 音源販売情報を更新しました
2014.07.07 音源販売情報を追加しました
2014.04.23 CUBASE 7.5:特定の周波数範囲をクローズアップしてオーディオのスペクトラムを見たい [問題と対策<CUBASE編>]
2014.04.11 CUBASE 7.5:古い Cubase ファイル(allファイル、arrファイル)を最新の Cubaseで読込む方法 [問題と対策<CUBASE編>]

この間の記録は残ってません
某日:URL変更 (http://www.izmi.jp/)

この間の記録は残ってません
某日:URL変更 (http://www.izmi.com/)

この間の記録は残ってません

1996.03.11:WEB開設 (http://www.iijnet.or.jp/izmi/)