header
header

キーエディター(Key Editor) - Cubase


1.バーの左に音名が表示されなくなった

C1, A1などの音名は縦方向に拡大すると、ある大きさを境にして表示されるようになります。縮小すると消えます。 拡大/縮小にはキーボードショートカット(Key Commands)を使うと便利です。

Note Name



2.ペンで書き込む場合のベロシティ値の変え方

キーエディターにノートをペンで書き込む時のベロシティは@の設定で決まります。127がMAXです。
この入力項目はインストールしたままの状態だと非表示になっていると思います。 ボタンが並んでいるところで右クリックし、「挿入時ベロシティー」Aにチェックを入れると表示されます。

Note Vero



3.ノートエクスプレッションエディタが開けない

(ノートをダブルクリックすると削除される)

Cubase 11の最初からか途中のバージョンアップ時点からかは不明ですが、少なくとも現行Cubase(Cubase11)ではキーエディッターでノートをダブルクリックすると削除される仕様になりました。
従来のバージョンではノートエクスプレッションエディターが開いたので、はじめてこれを目の当たりにすると面食らってしまいます。

従来のようにダブルクリックでノートエクスプレッションエディターを開くにはキーエディッターパネルにて所定の機能をオンにする必要があります。
ちなみにこの機能はインストール後の状態ではオフになっています。個人的にはこれが納得いかないところではあります。

ノートエクスプレッションエディッターを開く



4.トリム (Trim) ツールでノートの頭を斜めに切る

通常はトリム (Trim)はノートのお尻を揃えるために使えますが、[Alt]キーを押下しながら使うと頭を切ることができます。
これはギターのストロークの再現に使えるかもしれません。

トリムでノートの頭を切る



5.ノートが白く表示され、音が鳴らない

ノートの色が表示されて音が鳴らない場合、パート(トラック上の器)から外れていることを示します。
プロジェクト画面に戻り、トラック上のパート(イベントの器)の右下を矢印ツールでクリックしながら右に延長することによって白いノートをカバーすると音が鳴るようになります。

アウト・オブ・パート



6.情報ライン(Info Line)のノート情報がオレンジ色で表示される

情報ライン(Info Line)に表示されるノート情報は複数ノートが選択されている場合はオレンジ色(黄色?)で表示されます。表示されるのは最初のノート情報です。

情報ライン



7.キーエディター左側の鍵盤が表示されない

【関連記事】
スケールアシスタント(キーエディター)

Cubase 11からキーエディターの縦幅を節約するために不要(?)なノートの表示を省く機能が追加になりました。 下の画像は鍵盤が表示されなくなったのではなく、黒鍵の表示が省略された状態です。
従来通り全てのノートを表示するには矢印が指すボタンをオフにします。

情報ライン


なお、この表示パターンは下図の黄四角の設定が影響します。

情報ライン




8. 曲の進行に沿ってイベントが刻々と自動選択されるのをやめたい

プロジェクトカーソルの進行とともにイベントが刻々と自動選択される場合、 これをやめたい場合はは「環境設定」の「編集操作」の「カーソル位置のイベントを自動的に選択 (Auto Select Events under Cursor)」のチェックを外します。

Auto Select Events under Cursor

Auto Select Events under Cursor




9. パートの切れ目を表示する

キーエディターではツールバーのアイコンでパート境界の表示を切り替えられます。

パートの切れ目を表示する




10. コントローラーレーンが表示されない

編集画面の右上に表示設定パネルがあります。画像は下ゾーンに表示されるキーエディターの場合です。

パートの切れ目を表示する




11. 範囲選択ツール

Cubase 13 でキーエディターのツールに範囲選択が加わりました。

Cubase Pro 12 ユーザーから見た Cubase Pro 13
「4.10 キーエデイターとドラムエディターのツールに範囲選択が加わりました」


【関連情報】